地域新着情報一覧

2023.02.28

内灘ビーチ近くにある
「遊んで、食べて、泊まれる」
スポーツ&リゾート複合施設
「ナダスタ」が愉しい!

内灘町サイクリングターミナルは、内灘町総合公園(通称:ナダスタ)内の複合型宿泊施設です。日本海と河北潟に面し、遠くは白山立山連峰を一望できる絶好のロケーションが何ともエモい!園内(スタジアム)にはサッカーやテニスなど6競技の専用スポーツ施設を有し、360度パノラマ展望台や子供たちに大人気の海賊船型大型遊具、レンタサイクルや変り種自転車なども愉しむことが出来ます。施設周辺には眺望最高の天然温泉や手ぶらおまかせBBQ広場なんかがあったりして、また館内では宿泊以外にも日帰り宴会やご会食などの団体グループでの集まりイベントなども出来るそうです。気の合う仲間や家族集まってみんなでまるごと一日愉しめる、魅力満載の「ウチナダスタジアム」へレッツゴー♪[お問合わせ]一般財団法人 内灘町公共施設管理公社 内灘町サイクリングターミナル/石川県河北郡内灘町字宮坂に1番地3/TEL.076-286-3766/mail:info@cycling-u.jp/営業時間8:00~22:00 /休館日 毎月第1火曜日、年末年始/料金:施設によって異なる/駐車場有り 400台

内灘ビーチ近くにある
「遊んで、食べて、泊まれる」
スポーツ&リゾート複合施設
「ナダスタ」が愉しい!

2023.02.28

四季とともに季節を営む
大草原の小さなカフェ

河北潟干拓地の中にあり、牧草地が広がる自然豊かな所にあるお店です。隣接する牧場の生乳で作る自家製ソフトクリームや、ほっこりプリンがオススメです。オーナー平飼いにわとりの産みたて卵を使ったマフィンやバスクチーズケーキ、プリン、焼き菓子も◎また、自家農園や地元農家さんの季節採れたて野菜やくだものの販売もあります。近くにはメタセコイヤ並木や桜並木、ひまわり村やクリムゾンクローバーなど季節ごとにステキな場所があります。ちょっと足を伸ばしてドライブがてら是非どうぞ![お問合わせ]Poco a Poco/石川県河北郡内灘町湖西316/TEL.070-5063-9282/営業時間 10:00~15:00/休日 日曜日・月曜日※夏季は日曜日も営業/駐車場 有り(10台)

四季とともに季節を営む
大草原の小さなカフェ

2023.02.28

「内灘サンセットパーク」が
新しく生まれ変わりました!
今ホットな観光スポットに注目!

昨年7月7日にリニューアルオープンした道の駅「内灘サンセットパーク」は、内灘町のランドマークである「サンセットブリッジ」のふもとの高台にあり、白山から立山まで見渡せる絶好のロケーションです。おしゃれなマルシェをイメージした店内は、地元内灘町の商品をはじめこだわりの商品や地場野菜、オリジナルアイス等を集めたショップ「OTAKARAMARKET」、イートインで軽食・ランチ・スイーツ等が楽しめる金沢の老舗八百屋「堀他」の運営する「HoritaPICNIC」、テイクアウト用のケーキ、ソフトクリームの販売ブース「Horita205」で構成されています。いずれも洗練されたこだわりの逸品揃いです。その他、展望ブランコ、今年度中にはネクストクルーザー(電動EVミニカー)のガイドツアーも開始予定。さあ、みんなが楽しめる魅力度満点のサンセットパークへ出掛けませんか。[お問合わせ]道の駅 内灘サンセットパーク/石川県河北郡内灘町字大学1丁目4-1/TEL.076-255-0007/営業時間 9:00~18:00(Horita205はケーキの販売、テイクアウトのみ19:00まで)休業日/12/31~1/3/駐車場(第一、第二)有り

「内灘サンセットパーク」が
新しく生まれ変わりました! 
今ホットな観光スポットに注目!

2023.01.27

美味堪能!
第11回ひみぶりフェア好評開催中!

冬の味覚、氷見ブランドの天然寒ぶりを存分に食べ尽す!恒例の「ひみぶりフェア」が満を持して開催中。刺身、ぶりしゃぶ、ぶり大根、焼物、寿司など自慢のぶり料理のオンパレード!今だけの旬の贅沢料理をぜひ、お召し上がり下さい。★開催期間:2023年2月28日㈫まで★開催場所:氷見市内の飲食店、宿泊施設、割烹、寿司店など29店舗。★特典:フェア期間中、参加店でぶり料理を注文した方を対象に、抽選で加盟店で使える共通食事券をプレゼント!各店頭から応募又はSNS(ツイッター、インスタ)の投稿からも応募可。※料理画像はイメージです。※寒ぶりは、水揚げが無くなり次第、終了致します。ご予約など事前にお問合せ下さい。新型コロナウイルス等、感染症防止対策として、マスクの着用・アルコール消毒・検温などのご協力をお願い致します。[お問合わせ]一般社団法人 氷見市観光協会主催/ひみぶりフェア実行委員会/富山県氷見市伊勢大町1-12-18/TEL.0766-74-5250/FAX.0766-74-5453/mail:hello@himikan.jp

美味堪能! 
第11回ひみぶりフェア好評開催中!

2023.01.27

毎年12月12日は、
「のと、どぶろく宣言」の日
どぶろく特区認定の中能登町

中能登町は、「能登はやさしや土までも」の発祥の地として、日本の原風景と発酵文化が息づく地域です。特に、伝統のどぶろく造りは3神社(天日陰比咩神社、能登比咩神社、能登部神社)で江戸時代から連綿と受け継がれており、清らかな水を利用した米で織りなす中能登町のどぶろくは、世界に誇る歴史遺産です。私たちは、能登半島の中心から、どぶろくの魅力を内外に伝え、ふるさと愛とやさしい地域性の心でシーズン到来を告げる、どぶろく宣言をします。どぶろくを使った新商品開発、どぶろく特産品アワードの募集、どぶろく会員制度、その他、どぶろく関連のイベント開催にも注力していきます。ご期待下さい。★「のと、どぶろく会員(ファン)」を募集中!★年会費/10,000円(税込)※退会申込がない限り、毎年継続となります。※令和5年度会員期間/令和5年4/1~令和6年3/31(締切:令和5年5月中旬頃まで)会員特典として、どぶろく(3種類)と、どぶろくと合う一品等を発送します。お申込み方法など詳細は、HPをご覧ください。[お問合わせ]中能登町観光協会 どぶろく地域おこし推進プロジェクトチーム/鹿島郡中能登町井田ぬ部10番地1/TEL.0767-76-8000(道の駅織姫の里なかのと内)

毎年12月12日は、
「のと、どぶろく宣言」の日
どぶろく特区認定の中能登町
ページトップへ