地域新着情報一覧

2025.09.24

『復興祈念 宝達志水大花火』
10/12(日)開催
がんばろう能登 みんなが元気に!

今年で4回目を迎える宝達志水花火大会は、能登半島地震からの復興を願い、「がんばろう能登みんなが元気に!」をコンセプトに開催します。大会の目玉は、夜空を彩る「復興支援スペシャルスターマイン」や創作花火「がんばろう能登・文字仕掛け」。打ち上げ会場に近い宝達志水総合体育館周辺は、迫力あふれる絶好の観覧スポットです。さらに会場では、町観光協会による「口能登美食フェア」、地元団体のステージイベントなど、楽しい催しも盛りだくさん!復興への願いを込めた特別な花火大会、ぜひ会場に足を運んで、楽しいひとときをお過ごしください!
開催日時/10月12日(日)18:30~打上げ開始 ※雨天決行。荒天の場合は翌日同時刻に延期 場所/宝達志水総合体育館前特設会場 ※会場横に有料駐車場(500円)あり
[お問合せ]宝達志水大花火実行委員会 TEL.090-3857-9826/宝達志水町商工観光課 TEL.0767-29-8250

『復興祈念 宝達志水大花火』
 10/12(日)開催
がんばろう能登 みんなが元気に!

2025.09.24

10月19日(日)開催!
「ハネノオト音楽祭 2025」で
羽を広げよう♪

能登半島地震から1年半。再び笑顔と元気を届けたい想いを込め、今年も「ハネノオト音楽祭」を開催します。おいしいフードと心を震わすライブで、能登の秋を彩ります。
出演はTHE CHARM PARK、優河、Czecho No Republic、kiki vivi lily、Michael Rivasなど豪華アーティストに加え、地元からサカナノメ、明るい花BAND、羽咋高校軽音部も登場!
入場無料ですが、千里浜再生を目的とした「一人一砂運動」が入場のお願いです。当日、砂(税込100円)を購入し、イベント前後に千里浜海岸に撒いてください。小さな行動が美しい未来をつくります。音楽と風に身を委ね、羽を伸ばす一日を能登で――お待ちしています。
■2025年10月19日(日) ■ 開演/10:00 ■終了/17:00 ■会場/LAKUNAはくい ■入場料/無料 ※入場のお願い:一人一砂運動(100円(税込))要
各種マルシェも同時開催!●FOOD&DRINK…各飲食店出店予定! ●CRAFT MARKET…雑貨、アクセサリー、洋服etc. ●WORK SHOP…体験型オリジナル作品を作ろう!
[お問合せ]羽咋市商工会/〒925-8585 石川県羽咋市旭町ア139/TEL.076-204-6829/FAX.0767-22-8914/主催:羽咋市商工会/共催:羽咋市

10月19日(日)開催!
「ハネノオト音楽祭 2025」で
羽を広げよう♪

2025.09.24

第3回 復興祈願!!
ティラノサウルスレース2025&
マルシェが11月2日(日)
宝達志水町で開催されます!

去年、一昨年と大盛況だった北陸最大級のティラノサウルスレースが今年も開催されます。恐竜の着ぐるみを着て部門別にコースを走り抜ける競争で、奇想天外な面白いイベントです。小学生以下の幼獣の部、老獣の部を始め、中学生以上の成獣(オス・メス)の部で順位を競います。今では全国各地で開催され、反響も大きく、TV局等マスコミからも取材が殺到!当日は、同会場にて特産品の販売や、キッチンカーも来るマルシェも合同開催されますので、たくさんのご来場をお待ちしています!ぜひ、お楽しみ下さい!
開催日時:2025年11月2日(日)/開催時間:10:00~15:00/開催場所:宝達志水グラウンドゴルフ場(石川県羽咋郡宝達志水町今浜イ4番地1)※雨天時は体育館(同敷地内)で開催[お問合せ]主催/宝達志水町ティラノサウルスレース実行委員会 共催/宝達志水町商工会青年部 後援/宝達志水町 協賛/箔座株式会社、能登煙火株式会社、宝達志水町商工会、宝達志水町ポイントカード会、羽咋ロータリークラブ

第3回 復興祈願!!
ティラノサウルスレース2025&
マルシェが11月2日(日)
宝達志水町で開催されます!

2025.08.26

和倉温泉の温泉街にできた
「わくらす」は、復興まちづくりの
交流と情報発信の拠点です。

『 わくら + くらし = わくらす 』。「わくらす」は、和倉でくらす人、これから和倉でくらす人、離れた場所から和倉に関わる人など「わくら」での「くらし」に想いを寄せるすべての人に対して、地域との接点をつくり、ともに日常を育む拠点を目指しています。和倉の復興のためには、地域でくらす多様な人たちとの共創が不可欠です。
「わくらす」は交流・情報発信の拠点として、地域のみなさまに気軽に遊びに来ていただけるイベントを定期的に開催していく予定です。誰もが楽しみながらまちづくりに参加できる仕組みを整えていきます。和倉温泉創造的復興プランは、先の世代へとバトンを渡す"持続可能なプロジェクト"です。和倉温泉をまったく新しい街にするのではなく、昔からの温泉を中心とした、本来ある価値を活かしながら、観光、住民、地域に関わる方々、環境を大切に地域として誇れる和倉温泉を一緒に創りましょう。[お問合せ]和倉温泉創造的復興まちづくり推進協議会/〒926-0175 石川県七尾市和倉町ワ20-2/mail:info@wakura.org/※拠点がOPENしている日はLINEでお知らせしています!

和倉温泉の温泉街にできた
「わくらす」は、復興まちづくりの
交流と情報発信の拠点です。

2025.08.26

能登半島地震復興祈念イベント
「光の絆、増穂浦のきらめき2025」
9/13(土)開催!

能登半島地震によって被災した富来地域のさらなる復興を願い、今年も地域住民と共に再生の祈りを捧げる幻想的なイベントが開催されます。今回「灯りの輝き」をテーマにしたイベントは、希望や活力を象徴し地域の再生と未来への期待を込めて、人と人との繋がり、地域社会の繁栄を祈願しています。世界一長いベンチのある増穂浦の美しい海岸と道の駅とぎ海街道を舞台に様々な趣向を凝らした心温まるイベントをお楽しみ頂けます。共に心を寄せ合うひとときを過ごしませんか。皆様のご来場ぜひお待ちしております。[Information]能登半島地震復興祈念イベント「光の絆、増穂浦のきらめき2025」日時:令和7年9月13日(土)15:00~21:00/会場:道の駅とぎ海街道及び増穂浦海岸(世界一長いベンチ)【タイムスケジュール】●15:00~…テント市(まいもん飲食店等)オープン●16:00~…ステージアトラクション●18:00~…イルミネーションライトアップ●19:00~…スカイランタンイベント●20:00~…花火打上げ [お問合せ]富来商工会/〒925-0447 石川県羽咋郡志賀町富来領家町甲10/TEL.0767-42-2562/FAX.0767-42-2413/主催:富来商工会/後援:志賀町、(一社)志賀町観光協会、ショッピングモールアスク、地頭町商店連盟、志賀町老人クラブ連合会、のと共栄信用金庫、北陸電力㈱、道の駅とぎ海街道、冨木八幡太鼓保存会、冨木神幸太鼓、増穂少年八幡太鼓教室、のとしんトライクラブ、北國新聞社

能登半島地震復興祈念イベント
「光の絆、増穂浦のきらめき2025」
 9/13(土)開催!
ページトップへ